【体験レポ】日向坂46金村美玖&河田陽菜が登場!TOKYO FM公開生放送@TOYOTA ARENA TOKYOに行ってきた!

日向坂46

会場はお台場・有明にある「TOYOTA ARENA TOKYO」

今回の会場は、話題の新スポット 「TOYOTA ARENA TOKYO」
昨日25年10月3日にオープンしたばかりという大型アリーナで、外観も近未来的。
到着した瞬間からと胸が高鳴りました。

バスケのBリーグ「アルバルク東京」の本拠地ということで、アリーナの真ん中にはバスケのコート、屋上にもバスケコートがありました。本日はオープン記念でなんと無料で入ることができるイベントでした。

ただ残念だったのが自販機が少なく、そして高い。南アルプス天然水500mlのペットボトルが250円!やさしい麦茶は300円!こーゆーのってTOYOTAやサントリーが嫌いになるきっかけなのでほんとやめた方がいい。こんなとこで数百人がイライラしながら買って、数万円儲けてどうすんだよ…



座席選びでハプニング

会場到着は生放送開始1時間前の12時頃。メインスタンドはそこそこ埋まっているけどそれ以外がガラガラ。そもそもバスケイベントがメインなので、バスケコートではシュートイベントに参加してる親子がたくさん。

なので会場を5階まで見て回った後に、バックスタンド側の前から2列目に座りました。バスケコートを挟んでるけど普段のライブに比べたらめちゃめちゃ近いし。

放送30分前になるとバスケのイベントが終わり、ラジオの準備が始まります。すると、番組名の記載された大きな布を準備し出しました!私の席からは見えない!

そこで初めて私の周りの人も慌てて移動。こういった無料イベントの際に、人が少ない場所は何かあると学びました。備忘録として。

メインスタンドはもう埋まっちゃってるけど、入場ゲートっぽい場所の近くの席に座りました。真横から見るような場所です。


潮とMC、そして金村&河田が入場してさっそくやらかし

放送10分前、日向坂OGの潮紗理菜と男性MCの遠山大輔(グランジ)さんが、トヨタのセグウェイみたいなやつに乗って登場!

私の席から入場待機する うしし がバッチリ見えました!「あれ!潮が美しくなってる!」とびっくり!

そしてそして金村&河田もトヨタのセグウェイみたいなやつに乗って登場!なんかライブと違って明るい場所で近くで見るとマジでかわいい!!

放送開始までの間、うししが大好きな数字、8にちなんで、「エイトー」と声を出す練習等をして放送開始を待ちます。

ここで河田がさっそくやらかし!飲み物をこぼすといういかにも河田らしいミス。


生放送スタート

いよいよ公開生放送がスタート。結構直前までトークをしていたので驚きました。
金村さんの落ち着いた笑顔と、河田さんの柔らかな雰囲気。
やっぱりこのふたり、ラジオでも現場でもハッピーオーラを放ってます。

JA全農 COUNTDOWN JAPANというTOKYO FMのラジオ番組は、この週最も聴かれた曲を、独自の集計方法によるランキングにして紹介しています。また、毎週豪華なゲストをスタジオにお招きし、楽曲秘話に迫る番組だそうです。


ナンバー エイトーー!!

ランキング10位、9位の発表の後、潮に続いて会場全体で「ナンバー エイトーー!!」

今週の8位は日向坂46のニューシングル、「お願いバッハ」でした!

そしてJA全農のすだちジュースを試飲。金村の「うまミクティ」河田の「おいひーなー」を生で聞くことができました。

放送上、曲が流れてたりCMの間、みんなずっとおしゃべりしてました。これ、どこまで放送されてるんだろうって思ってましたが、後でラジコで聞いたら曲の間のトークは全然入ってなかったので公開生放送のお得感を感じました。

MCの男性の方は知らなかったんですが、お笑いトリオ、グランジの遠山さんという吉本芸人で、年代的にはオードリーさんと同世代。日曜の夜はいつも乃木坂、櫻坂、日向坂の番組を見ていて、なおみく推しだそうです。潮は箱推しだと聞いていたのでなんかジェラってたのと、おすしが自ら「なおみく推しって聞いたんですけど〜」とぶっこんで、欲しがってました。

ツアーについてや河田さんの卒業についてのインタビューや、現在はおひさまである潮先生による細かな見どころポイント解説や、好きなポイントを伝えるなど、なんかいいなぁと思いながら、潮先生の本気のアドバイスがこれが聖母か〜としみじみ泣けてきました。

そして河田さんがここでもやらかし!「卒業は”この収録日”の翌月」と言っていたので、みんな「あれ?」って思っていたのですが、放送では曲が流れてる時にMCの遠山さんが「河田さん、これ生放送ってわかってます?」と聞いて、河田は収録だと思っていたことが発覚!

そんな河田を「間違えちゃうことあるよね〜」とやさしく慰める潮と金村に対し、「いや生放送で言っちゃいけないこと言ったら俺等ケツ拭けないからそこはちゃんと把握しとかないと!」とほんとの大人なアドバイスをするMC遠山さんが印象的でした。


放送後の様子

放送後も結構そのままトークを続けてくれて、会場を含めての写真撮影。

Bリーグ「アルバルク東京」のマスコットキャラクターやチアガールも含めての写真を撮って終了。チアガールは本場アメリカのようなドギツイメイクでした。

そして自分の近くまで来る退場シーン。尊い…尊すぎる…

退場ゲート前でも手を振り続けてパーテーションにぶつかりそうになってる潮を見て、ほんと潮らしいなぁと涙しました。

感想

曲の間もずーっとおしゃべりしていたり、潮が「大丈夫!自信を持って!」とずっと勇気付けていたのが非常に印象的でした。やっぱこういう聖母がグループには必要で、でも聖母って意外と早く卒業しちゃうんだよなぁ。

卒業についてはゼロ想像の河田さんのやらかしを1時間で2回も見れたし、欲しがりな おすし は推すしかない!って思いました。

ツアーについて聞かれた金村が、ほんと是非来てくださいと言う裏には、先日の福岡公演の空席が頭に残ってるんだろうなって思ったり。仕事なんてほったらかして行けばよかった。


まとめ

初めての公開生放送観覧でしたが、(河田さんは収録だと思ってましたが)、「推しを間近で見られる感動」と「ラジオならではの温かさ」の両方を味わえた貴重な一日でした。


TOYOTA ARENA TOKYOは1万人くらい入るらしいので、今後の日向坂イベントもここでやってくれると近くで観れてめっちゃいいなと思いました。5階から見ても見やすいのと、開放感があって気持ちいいアリーナです。
今後もこうしたイベントがあったら参加して、またあの“ハッピーオーラ”に包まれたいと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました